注射禁止

予防接種 、、、

それは、私達を感染症から守るための非常に効果的な手段です。

そしてその必要性は、免疫が未熟で感染症に弱いこども達にとっては尚更です。

しかし小さなこどもにとっては、この予防接種が、それまでの彼らの人生で最も大きな試練の中のひとつなのです。

だから、注射の痛みを少しでも和らげるために、私達小児科医は様々なテクニックを使っています。

 

日本で多く使われているワクチンは、だいたい3種類になります。

ひとつ目は、麻疹や水痘などのような、弱毒化しているが、生きたウイルスを注射する ”生ワクチン”

2つ目は、ヒブや肺炎球菌、日本脳炎のような、病原体をバラバラにして感染能力を失わせた ”不活化ワクチン”

そして、3つ目は最近開発された、新型コロナウイルスに対する ”mRNAワクチン” です。

注射される薬液の痛みに関しては、生ワクチンの方が不活化ワクチンよりも痛くありません。  

(また、今回のコロナワクチン接種の経験からは、mRNAワクチンも不活化ワクチンよりは痛くないようでした。)

 

さて、多くの小児科医が注射に際して行っていることには、

①冷蔵保管してあった薬液を室温に戻してから打つ

②複数のワクチンを接種する場合は、痛みの少ない生ワクチンから打つ

③刺入部の皮膚を張って打つ

などがあります。

 

他にも行っている小児科医は多くいると思いますが、

私は以下のようなことを、そのときの状況に応じ、組み合わせてやっています。

 

圧迫法

注射する部位をしばらくギュッと圧迫しておきます。

圧迫されたことで、針を刺すときの痛み、薬液の痛みが感じにくくなります。

こどもには、おまじないだよなどと言って私の親指を腕に押し続け、その後すぐに針を刺します。

 

冷却法

同様に、注射予定部位を、アイスノンで冷やします。

これも痛みを麻痺させる作用があります。

ただ、冷たいのが嫌だという子もいます。

また、夏はいいのですが、冬は腕を冷やすと寒いと訴える子もいました。

なので、冬期は休止していました。

 

ShotBlocker

刺入部の周囲皮膚に、ボツボツした突起を持つプラスチックを押しつけることにより、注射の痛みを誤魔化します。

この商品はAmazonのアメリカサイトで買いました。

単純なものですが、これはアメリカから直輸入したんだと言うと、

患者さんからはちょっと有り難がられます。(笑)

 


呼吸法

 
鬼滅の刃は暴力的なシーンのため、小さい子には勧めたくはありません。

でも、ひとつだけ利用させてもらったことがありました。

それは、主人公が行っている呼吸法のうちのひとつ、水の呼吸です。

実は私は鬼滅の刃を殆ど見たことがないので、

水の呼吸が本当はどんな呼吸なのかわかりませんが、

純粋なこども達は私の言うことを信じてくれます (ごめんなさい)。

 

“ 水の呼吸って知ってる? 水の呼吸をすると痛いのに強くなるよ。”

と言ってこどもに深呼吸を行わせます。

“ 息をゆっくり鼻から吸ってぇ・・・  

   口からゆっくり吐いてぇ・・・ ”

これを繰り返し行わせます。

そして、ゆっくり息を吸っているときに、素早く針を刺します。

更に、水の呼吸を続けさせながら、薬液をゆっくり入れていきます。

 

一度、息を吐いているときに針を刺して

吐いている息がそのまま ぎゃぁーと泣き声になったので、

以後は必ず息を吸ったときに刺すようにしています。

  

え? 終わったの? と痛みを全く感じないこどもも結構います。

 

ただ、5歳以下の子は注射の恐怖心で水の呼吸がなかなか出来ません。

そんなときは、とっとと刺して素早く薬液を入れて注射を終わらせます。

 


 
あるとき、3歳の男の子が予防接種のために来院しました。

既に中待合室では大声で泣いているのが聞こえます。

診察室に呼び入れると、ママに抱えられながらギャン泣きの男の子が入ってきました。

ふと見ると、彼の手には、何かがしっかりと握られていました。

それは、おもちゃの道路標識のようでした。

私が、何の道路標識なの? と聞くと、

泣き止まないその子の代わりにママが教えてくれました。

駐車禁止です。

 

お見事!  座布団 一枚あげたい感じです。

この子のセンスに思わず感動。

そこで、記念に写真を1枚。

はい、笑ってぇー。
 

でも、やっぱり彼は笑ってくれませんでした。

ママから写真投稿了解済